新年あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 ↓クリックしてください。 お正月はレッスンの楽譜作ったり動画の編集したり、photoshopやイラストレーター、ステライメージの勉強したり・・・ ずっと家にいました。 北海道のブログも終わらせなきゃなあ・・・ 謹賀新年の写真は夏に摩周湖で撮ったも… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月03日 続きを読むread more
ギターとカブ 庭の畑の野菜がそろそろ食べごろです。 カブはないです。 今日は午前に秋の演奏会の選曲のための合わせでした。 リアボックスにアンプ積んでギター固定してカブに乗っていってきました。 高さ190㎝なので道路交通法には抵触しないのですが、ゴムバンドが1本だと不安定なのであと2本買って固定することにしました。 あとキ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月10日 続きを読むread more
六義園の枝垂桜 先日駒込の六義園の桜を見てきました。 夕日に染まった桜 これは去年の秋に撮った同じ桜 この時は誰も見向きもしませんでしたが今回は主役 この日は夜桜のライトアップ最終日 人が多くてなかなかいい構図が得られなかった 庭園も少々 割とこの写真好き 桜の塩漬けで作っ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月13日 続きを読むread more
今年も宜しくお願い申し上げます 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今年は新しいことをやりたいと思います。 失敗したけど初日の出 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月02日 続きを読むread more
夕日/ 廃村/日本庭園 休日に写真を撮りに出かけているのですが パソコンをいじっていたらスライドショー形式で 動画を作れることを発見したのでYoutubeにアップしてみました。 音源がカバティーナしかないので録音しておこうかな。 夕日 前編 http://www.youtube.com/watch?v=cBMEm4CZMBA 後編 ht… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月10日 続きを読むread more
大崎こども動物園2・植物園 その1の続きです 撮影再開したらさっきの子達が来て一緒に回ることに。 「カメラまーん!早く早くー」と言われる・・・「おじさーん」と言われなくて良かった・・ 写真を撮りたいというので撮らせてあげる ちょっとハラハラした マニュアル設定だったのでオートに直してもう一度 段々上手くなるお子様たち ここでお… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月12日 続きを読むread more
大崎子供動物園 今日はいっていた予定が無くなってしまったため大崎こども動物園に行ってきました。 日高屋トンコツピリ辛ラーメン540円で腹ごしらえ 浦和からバスに乗り到着。 出店でてるんだ。 ここは入場無料なのです。 オタマジャクシとかメダカ発見 まずはレッサーパンダ ズームレンズになれなくて悪戦苦闘。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月12日 続きを読むread more
旅行記2日目午後 お昼は新そばを頂きました。 ぼくち蕎麦が有名な樽滝さん ミニ水車 お魚の自在鍵 ほおずき 八割蕎麦特盛 とても美味しかったので十割蕎麦を注文 お店の脇の小川をシャッタースピード遅くして撮影 三脚が無くてぶれた 少し晴れてきたので夜に星が撮れるかも!と期待し始める 石垣にカメラを置いてセ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月06日 続きを読むread more
旅行記2日目午前 一日目はこちら まずは絡新婦の巣作りを見ながら朝のコーヒー 朝のお散歩 線香花火みたい 謎の物体・・・ 綺麗だなあ 一家団欒? 朝ごはんを食べてお出かけ 水車小屋 回ってればなあ・・ 水車小屋のそばの小川 こういうのわくわくする 蟹さん発見 こちらに気づいて威嚇… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月06日 続きを読むread more
旅行記1日目 写真をクリックすると大きくなります。 秋の景色を写しに一人旅してきました。 朝ごはん シグマの望遠ズームレンズ買ったのでそれで撮影しましたがズーム初めてなので難しかったです。 ズームレンズテスト1 ズームレンズテスト2 ススキが綺麗 もみじ 苔 清津峡 … トラックバック:1 コメント:0 2011年11月05日 続きを読むread more
ギターのお兄さん、フルートのお姉さん 先日、近所の保育園の8月のお誕生日会で フルーティストの野崎真弥さんと演奏してきました。 ジブリ音楽や曲当てクイズ、映画音楽、ピアソラの鮫等を演奏しましたが、 MCも含め、なにぶん初めての体験なので上手くいくか不安でした。 昔見ていたNHKの「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんを思い出しながら進行していきましたが、 … トラックバック:0 コメント:2 2011年08月29日 続きを読むread more
大地の恵み 最近ブログサボってますが毎日見てくれる方がいるので頑張ります。 西永福教室教室のチェルシーーガーデンで毎年夏恒例の北海道野菜の販売が始まりました。 これ美味しいんだよなー。 去年は冷製パスタ作りましたが今年は何を作ろう? こちらは野菜に詳しいチェルシーガーデンの美人スタッフ(みんな美人だけど)Sさんの手書きコメン… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月05日 続きを読むread more
静岡日帰り旅行 写真あげるのが大変なので、恐れ入りますがこちらをご覧ください。 http://ameblo.jp/ichikawa-cgt/entry-10974945687.html トラックバック:0 コメント:0 2011年08月04日 続きを読むread more
七夕の曲編曲 7月7日に銀座のとあるオフィスビルの七夕パーティーで ソロで演奏をすることになったので、現在七夕の曲を編曲してます。 形式は変奏曲で9th等のテンションノートも使ってオシャレな七夕をイメージしております。 時間は4分くらいかな。 それ以外は映画音楽や爽やかにボサノバ、星にまつわる曲、クラシックの有名曲なんかを演奏予定です。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年06月08日 続きを読むread more
森の練習場 今日は仕事前に少し時間があったので、近くの森で1時間程練習をしてみました。 椅子の代わりに切り株 弾いてたら猫が1匹 更に1匹太々しいのが・・・ 更にもう1匹、太々しい猫の友達の様で挨拶してました。 木々のざわめきを聴き、木漏れ日を浴びながらの練習は気持ちよかったです。 またやろうかな、猫… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月28日 続きを読むread more
父耕す 父が長野に行って1週間。 自分も荷解きを手伝うため、長野に行ってきたり今週は慌ただしい日々でした。 父の長野の家の裏には小さな畑があり、 荷解きや家具の配置も終わると、父は早速そこを耕し始めました。 何を育てるかは決めていないようですが、楽しみです。 自分もベランダでセージやイタリアンパセリを育て始めました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月21日 続きを読むread more
もうすぐ3年目 確定申告も終わり、コンサートまるまる一つ分の編曲も終わり、 練習に集中できそうです。 自分にとって一年の始まりは元日ではなく、4月1日なんです。 大学を卒業して、社会にでた日が年の始まりで、 そこから数えて何年目でこうなっていよう!というヴィジョンを実現しようと日々過ごしております。 卒業して2年経ちますが、まわり… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月04日 続きを読むread more
雪夜 雪が凄いですね。 夜の雪景色が好きなのでコピーついでに写真を撮ってきました。 街灯のそばだと雪が降っているのが良くわかります。 普段通る道も違って見えます。 雪だるま1号 街灯の色を雪が反射してぼんやりと暖かくすら感じます。 雪化粧した木って良いですね。 誰かの自転車の轍。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年02月14日 続きを読むread more
深川七福神巡り 昨日は麻布テニスクラブの方達と深川七福神巡り。 ______________________________ 以下公式HPから抜粋 七福神巡りは文化文政の頃から各地で特に盛んになり、人々に親しまれてきました。 全国でも多くの七福神がありますが、なかでも深川七福神は、東京の七福神として有名で、周辺に史跡旧跡が多いうえ、下町情緒に… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月04日 続きを読むread more
2010年秋の目白庭園 次の仕事までちょっと余裕があったので、しばし秋を満喫中。 目白駅から目白庭園までの道順 目白駅正面の横断歩道を渡り左手へ。 「anten do」というパン屋さんの脇の道を右折。 閑静な住宅街を道なりにまっすぐ5分程歩くと左手にあります。 夕暮れと共に表情を変えていく様をほうじ茶をすすりながら楽しむ、贅沢な時… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月18日 続きを読むread more
ドラえもんあらわる! 帰りに寄った猫カフェにもドラえもん君が居た。 猫カフェは人が多くてあまり猫に触れなかった でも、レアなシーンが撮れました!! 浴衣の帯に団扇を指す女性にきゅんときた! 友人の彼女にお願いして撮らせてもらいました。 ありがとうございます。 ヒルズの庭園 … トラックバック:0 コメント:2 2010年08月21日 続きを読むread more
麻布十番納涼祭り 今日はいつもお世話になっている方が、 麻布十番納涼祭りのイベントステージでサックスを吹くということで、 友人と聴きに行ってきました。 Mさん素敵な演奏でした。 サックスは音圧があって格好良いのぅ。 その後、食べ歩きをして六本木ヒルズで盆踊り。 下の写真は友人が買ったものも含んでますよ。 さすがにそんなに食べられ… トラックバック:0 コメント:3 2010年08月21日 続きを読むread more
祭り囃子を聞きながら 帰りに近所の公園でお祭りをやっていました。 風に乗って、離れても尚聴こえてくる太鼓の音を聴きながら帰宅しました。 なんかこうウキウキして良いですね ウキウキしすぎておがしゅんさんの怒濤のコメントに一気に返信してしまいました。 最近コメントなくて寂しかったんだぜ{%寂しい(チカチカ)hdec… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月08日 続きを読むread more
やりたい事はほぼやりました 今年の夏にやりたいことは 「猫喫茶に行く」「花火大会に行く」「冷製パスタを作る」でした。 7月中に無事叶えることができました。 あとは鈴木大介さんと荘村先生のコンサートに行くというのがありますが、なかなか予定があわず・・ でもほぼやりたいこともやったので、 8月から10月までギター以外のことは考えずいきます。 … トラックバック:0 コメント:4 2010年08月03日 続きを読むread more
シソジュースとジャム たまに南浦和の美沙和さんっていうフルーツカフェ兼アートギャラリー?でご飯食べるんですが、今日北海道のお土産持って行ったら、お店で作っているシソジュースと桃とマーマレードのジャムを戴いてしまいました。 ありがとうございます m(__)m 早速、シソジュースを飲みましたが、これは疲れた体に効きますね。 元気がでて… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月16日 続きを読むread more